囲碁のルールがいつまでたってもよくわからない

ゲームのルールを覚えるというのは簡単なものではなかったりしますが、囲碁のルールは特によくわからないです。


囲むと相手の石を取ることができるということらしいのはわかるのですが、それ以外の部分がわからないので、何度も覚えようとしたのですが覚えることができませんでした。


囲碁の場合、マス目がありますがマス目じゃなくて線の上に置くというところもよくわからないようになってしまう理由のひとつではないかと感じるところで、線ではなくマス目におけばもっと分かりやすかったのではと感じます。

 

そして何より囲碁のルールでわかりづらいところは、一体どちらが勝ちなのかわからないため、今自分が優勢なのか相手が優勢なのかもわかりづらかったりしています。


それだけにルールもさることながら、パッと見てどちらが有利なのかを瞬時に判断することができる人や、どこに石をおけば良いのか瞬時に分かる人はすごいと思います。


なれてしまえばなんてことはないのかもしれませんが、他の将棋や麻雀などのようなボードゲームと比べると直感的にわかりにくい部分が多いですよね。それだけにルールを良く理解することができれば、面白いのではと思うのですがなかなか完璧に覚えることができません。

f:id:smartphone-unyou:20170628103954j:plain