年賀状の当選番号のチェックは忘れずに

年賀状は年末の忙しい中に準備しないといけないので、毎年大変です。けれども、元旦に友人から送られてくるとやはりうれしいですし、自分も送って良かったと思います。家族写真を見ると、友たちがすっかり親の顔になっていたり、新しい発見もあります。


年賀状は送ってももらってもうれしいものですが、自分が欠かさずにチェックしているのが当選番号です。当選番号のチェックは以前はニュースの際に紙にメモしていましたが、最近はインターネットで簡単に調べることができて便利です。


年賀状で当選番号をチェックするのは自分の毎年の恒例行事です。たいてい、当たっても切手シートくらいで大物の当選はないのですが、当たるということは楽しいことです。最近は連絡もほとんどメールで、手紙を書く機会は大幅に減りました。

 

切手をわざわざ買いに行くというのは面倒なことですが、たまに書類などを送らなければいけないこともあり、切手が手元にあるというのは助かります。友達の話を聞いていると、中には年賀状の当選番号のチェックをしていない人もいるようです。

もしかしたら1等が当たっているかもしれないので、ぜひ来年はチェックしてみてほしいです。1等は意外と豪華な賞品であることも知られていません。

f:id:smartphone-unyou:20171207224658j:plain

テザリングがつながらない原因について考える

テザリングは携帯電話の回線を利用してスマートフォンや携帯電話をWi-Fiルーターの代わりに利用でできる非常に便利な機能ですが、その設定方法やサービス内容に充分に注意をしないとつながらないことが少なくありません。そのため自分が契約している携帯電話会社のサービスをよく確認し、その接続の方法をしっかりと実現することが重要です。


テザリングを行うためには携帯電話やスマートフォンがこれに対応しているものでなければなりません。接続方法には様々なものがあり、 Wi-Fiを利用するものやケーブルで直接接続するものなどがあるため、その接続方法をしっかりと確認しておくことが重要です。機種によって接続方法が変わるので、対応していない方法で接続しようとしていることがつながらない原因となっていることも多いのです。


さらに接続方法や設定が誤っていないのにも関わらずテザリングがつながらない原因として最も多いのは、通信制限にかかっている可能性が少なくありません。

 

テザリングはパソコンのデータを携帯電話の回線におけるパケットで送受信をする形になるため、通常の携帯電話やスマートフォンに比べデータ量が非常に大きくなってしまうものです。そのため通信制限にかかってしまいそれが原因でつながらないことが多いのです。

f:id:smartphone-unyou:20171112120324j:plain

松茸ご飯とその付け合わせを考える

松茸は高級食材です。スーパーなどに売っていて手に入れやすそうなイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、なかなか手に入るものではありません。だからこそ手に入った時まつたけごはんにするのかそれとも別の料理を作るのか。

 

これは結構家族の問題というか家族会議の議題になったりもします。まつたけは高級食材ということもあり何本も手に入るというわけではありません。だからこそオススメしたいのが松茸ご飯です松茸ご飯の中に入っていることだけは本当に限られています。

 

しかしまつたけごはんにすることでまつたけの香りがご飯につきまつたけごはんを食べて松茸を感じることができるのです。これは何度もまつたけが味わえるということです。それだけではなくまつたけごはんというのはそれを使った料理の中で人気なものと言えるでしょう。

 

松茸ごはんにするとして次に重要なのがその付け合わせです。あまり味が濃いものではなくまつたけごはんをひき立てるようなあまり主張しすぎないものが良いでしょう。付け合わせ次第ではまつたけごはんが目立たなくなってしまうこともありえますからね。

 

せっかくなので付け合わせは和食的なものがオススメです。鮭やお吸い物といったもの、季節を感じられる秋らしいものもいいですよね。

f:id:smartphone-unyou:20171112120143j:plain

衣替えの時期は会社によって違う

社会に出るとスーツを着るのでそれほど服に悩まなくてもすむのですが、一年を通して全て同じものというわけにもいきません。衣替えもそれなりにしますが、何となくこの時期も一定していないような気がします。特に会社だと、季節の変わり目でちらほらと雰囲気が違うなと思うぐらいです。

 

一応会社に聞いてみると、衣替えの厳密な時期はないものの、春先だと5~6月、冬になる前には冷え込んでくるので10~11月ぐらいで皆装いを変えているということでした。確かに温度の感じ方は同じではありませんので、それぐらいで丁度良いのでしょう。

 

友人や知人だと制服がかっちり決められている会社であれば、決まっている衣替えの時期にきちんと変わるそうです。そのときに体温調節が必要であればカーディガンを羽織ったり、空調の温度をこまめに変えて快適に仕事ができるようにしているそうなので、いろいろ違うのは面白いものです。

 

今は冷暖房もなるべく控えるようにとどこも言っていますので、さっと衣替えしてしまうと逆に体調を崩してしまうこともあります。体調に配慮しつつ、他の人も過ごしやすいような服装で、自分なりのおしゃれも楽しめるようにできたらいいのかなと思います。

f:id:smartphone-unyou:20171112115611j:plain

フリース生地のポジティブな特徴とは

フリースの生地の特徴ですが、軽い点です。アウターによく使われる生地であり、冬場に着るジャケットは防寒性が求められるため、基本的に重いです。しかしフリースは防寒性が高いのに、とても薄くて軽くなっています。

 

薄いため、本当に寒い日などは、他のアウターの下に着込む事もでき、防寒対策として非常に重宝します。防寒対策をしたいけれど、無駄に着膨れするのは嫌、そんなニーズを叶えてくれます。

 

またフリースの生地は合成繊維という事もあってか、加工しやすいようです。そのため、他のアウターよりもカラーバリエーションが非常に豊富です。他の一般的なアウターの生地は、黒や茶色やセピア、グレー等が一般的です。しかし、フリースの生地は色鉛筆や絵の具セットによう、多種多様なカラーがあります。冬場のコーディネートは、シックな雰囲気になってしまう難点がありますが、フリースのカラフルな特徴を活かせば、極寒の気温でも、オシャレなファッションが満喫出来ます。

 

他の特徴としては素材の製造コストが安いためか、量販店によく置かれている点でしょう。防寒対策に使え、またカラーバリエーションが豊富なのに、コストパフォーマンス抜群です。部屋着として一枚購入するのもオススメです。

f:id:smartphone-unyou:20171112115701j:plain

 

手紙を書くときに困る季節の挨拶

メールやSNSが主な連絡ツールとなりつつありますが、たまにかしこまったお手紙を書くことがあります。しかも大体目上の方へ書くお手紙のため、何か失礼なことがあってはいけないと毎回インターネットや本を酷使して、お手紙の形式を調べてから書いています。


まず何か書いて、その後季節の挨拶と続きますが、この季節の挨拶が本当に難しいんです。ネットで調べると季節による挨拶の定型文が出ては来るのですが、なんだかそれを書くのははばかられてしまうんですよね。

 

私は大体天気の話をしてごまかしてしまいます。ですが、この間真夏にお手紙を書こうと思ったところ、その時数日少し涼しくなってしまっておりいつもの「暑い季節が続いていますが」が封印されるという事件が起きました。仕方がないので雨と台風について触れておきましたが、なんだか格好のつかない文章になってしまいました。


お手紙を出した年配の方からの返信の挨拶がとても綺麗で、私もいつか自分の言葉でこんなきれいなあいさつ文を書いてみたいと思っています。素敵な文章を書くにはどうしたらいいのでしょうか。本を読んだり新聞を読んだり、しっかりした活字に触れていくのがやっぱり近道なのでしょうか。

f:id:smartphone-unyou:20171027115529j:plain

パソコンのキーボード操作、練習の一案

最近スマートフォンの普及によって、パソコンに触れる機会が減った、そもそもパソコンを使わないなんて方もいるのではないでしょうか。しかし未だに仕事でパソコンを使うことはありますし、ドラマやアニメなどで華麗なキーボードタッチにあこがれることもあると思います。


しかし慣れていない人や素人にしてみればキーボードの操作は練習が必要なほど難しいと感じられます。タイピングソフトなどを用いるのが手っ取り早いですが、いかんせん長続きしないという方は少なくないでしょう。練習は気が乗らない、でもキーボードを素早く格好良く操作したい。私はそう思いながら、なんとかしてキーボード操作が上手くならないだろうかと悩んでいました。


解決方法はやはり練習して慣れること。ではその練習の仕方を工夫するしかない、というのが私の出した答えでした。勉強や運動と同じです。苦手意識を持つものに楽しく取り組めればいいのです。タイピングソフトも味気ないものばかりではなく、キャラクターやゲームの感覚で取り組めるものが増えてきました。単純にメモ帳などに気に入った小説の一文を入力してみるのもいいでしょう。


慣れてくれば、それぞれのソフトウェアで使えるショートカットキーを活用して操作することもできます。ちょっと工夫するだけで練習も楽しくなるのです。

f:id:smartphone-unyou:20171027115347j:plain